CHUWI Hi10 X
https://gyazo.com/044aad8a215cad2b07e171275de16098
Windows 10タブレット
Windows 11に更新した
https://www.amazon.co.jp/dp/B0881L7LVM
1920x1080 IPS液晶
Intel N4120
6GB RAM
128GB ROM
Wake on LAN非対応
口がないので
もうほぼ利用機会ないけど動く
2020/06/13 利用開始
USB Type-C端子で給電するのにUSB PD対応していないので12V2AにトリガーしたPD経由かQC経由で充電すればいけるっぽい
TC66買って試す
QC2.0で12Vにセットしたらいけた
1. TC66 をQC2.0 12V対応の電源に挿す
端子の表裏大事かも?
2. TC66 をQC2.0 12Vにトリガー
3. TC66 にタブレットを接続
端子の表裏大事かも?
フリップした場合またトリガーがリセットされてしまう
ペン入力対応
セットで買うとmicroUSB充電のペンだけどバラで買うと単6電池1本利用のペンHiPen H3になる(バラで買うほうが安いように見えるトリック)
microUSB の HiPen H6 だけAliExpressとかで買うのもあり
なんかバラ売りされてる方は少々旧仕様でHiPen H6非対応っぽい
英字キーボードしかなく、JISキーボードはない
キーボードのトラックパッドのスクロールが逆(2本指で指を下げると下る)
トラックパッドに謎のエッジアクションがある
上の端からスワイプするとウィンドウ全部隠したり
ガチで使うならマウスなり別途利用した方がいい
microHDMI出力可能
小さいけどわりと重い
本体500g, キーボード700gで1.2kgくらい
キックスタンドとかないのでキーボードに重心が必要
ブラウザで動画を再生してるとグリッチする問題
https://forum.chuwi.com/t/problems-with-video-playback-on-the-chuwi-hi10-x/8228/30
https://gyazo.com/0d14410c16939c33e72cd13b5738be49
#所持マシン